活動報告

2020/07/01

その他 議員活動

尼崎市独自事業のご紹介(主にご購入者向)

5月19日に投稿した本市(尼崎市)で既に実施されている事業の続報です

事業名:尼崎のお店まるごと応援プロジェクト「あま咲きチケット」

今週1日(月)からチケットの販売も始まっています!
https://camp-fire.jp/projects/view/281901?list=projects_fresh
(サイトから購入したりが出来ない方には、尼崎城の1Fや、あまがささき観光案内所〈阪神尼崎駅北側の中央公園内〉に、対面受付も有ります)
※販売終了は6月21日(日)23時59分まで
但:サイト内でのクレジットカード決済以外を選択された場合、事業者への入金完了までが上記日時までに完了していなければなりませんので、ご注意下さい

本投稿日時現在で、登録店舗数は市内各地の約430店舗で、支援金額は最低目標金額の1,000万円を十分に上回る1,500万円を超えています
決して1,000万円が上限で、それ以上分が打ち切られたり、抽選になったりするものでは無く、金額が上がれば上がるほど、申込み店舗への支援に繋がりますので、ご支援可能な方々はまだまだご支援を受け付けております
※1店舗あたりの支援総額は全部で50万円までの上限設定は有ります

また、チケットの購入に関する諸々ですが、1回の決済あたり220円の決済手数料は購入者負担ですが、個別購入時には、クレジットカード決済以外にも、コンビニ払い・銀行振込・キャリア決済・PayPal払い・FamiPay払いも選べます
また、支払い方法はクレジットカードに限定されますが、複数店舗にや、複数口数にや、またはその両方を同時申込みも可能で、その場合でも決済手数料は220円のみですので、可能であれば、複数分申込みの方がお得です

あと、購入時に絶対的な注意点としまして、備考欄に支援店舗(登録番号等)を購入者が手打ちしなければならない事が何ともアナログですが、これは本クラウドファンディングの運営サイトの仕様ということですので、仕方ないですね、、、(複数分申込みをされた方は各店舗と申込み口数の記載が備考欄に必要です)

また、3,000円・5,000円・10,000円の3コース以外の全てのコースは利用券無し型のいわゆる寄付型ですが、こちらは支援先の店舗を指定することはできませんので、ご注意下さい

今日を含めて、1週間後の6月10日(水)までは店舗登録も可能です
https://amagasaki.mypl.net/article/amasaki-ticket_amagasaki

一度クラウドファンディングのページにアクセスしていただきまして、登録店舗などもご覧いただき、皆さまのご贔屓のお店が登録済みでしたら、是非とも応援チケットをご購入下さい
また、まだお店の登録が無い所がございましたら、是非ご登録をお勧め下さい
https://amagasaki.mypl.net/article/amasaki-ticket_amagasaki/39614
(登録店舗を50音順・地域別・業種カテゴリー別で見ることが出来ます)

最後によくある質問として、購入したチケット(7月末までに支援店舗毎にお店に届きます)が実際に使えるようになるのは、2020年8月1日から2020年12月31日までですが、それまでに店舗が営業をやめてしまった場合にはどうなるのか?との件ですが、基本的には購入者への返金対応します
また、予定金額を超えた支援分はお店が負担するとの記載が有るが、どうなるのか?との件ですが、クラウドファンディングの運営会社の仕様でその様な記載となっていますが、本事業の主旨を踏まえ、市の負担分は超過支援分にも変わらず負担します
との事でしたので、ご安心いただきまして、お店の登録も、支援の決済も個々の可能な範囲でまだまだお願い致します!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告(9月4日から10日)

    今週は当選後初の定例本義会の開始を来週に控え、1週間丸々議員職務でした 月曜日:定例の会派週礼会議と、今年配属の機関等付属委員会である子ども・子育て審議会委員が水曜日にあるための事前説明、一般質問に向 …

  • 活動報告等(1月10日〜16日)

    昨晩(?)日付変わっての深夜に突然、広範囲に対して発表された津波警報・注意報ですが、世界中のどの地域におかれましても被害が広がらない事をお祈りいたします 年明けから早くも3回目の週末を迎えましたが、皆 …

  • 12月議会一般質問の報告・年末の駅頭あいさつ納め

    本日をもって、予定の被らない平日の朝夕、阪急武庫之荘駅の北側で6年7ヵ月以上続けさせていただいている、あいさつ運動の年内活動を打ち上げさせていただきました 今年も1日の病欠やサボる事も無く続ける事が出 …

Page Top