活動報告

2020/09/01

その他 議員活動

活動報告等(8月24日~30日)

今週も相変わらず、残暑という言葉では生温いような夏本番の“厳暑”の1週間となりました
皆さま体調を崩されたりせずに、お過ごしになっておられますでしょうか?

世間的にワイドショーなどマスコミで多く報道されていますのは今週も変わらずコロナ関連が殆どでしたが、週の後半には非常に大きなニュースも有りました
本市の市議会では年間1,2のボリュームの有る9月議会(通称:決算議会)が再来週から開会する事も有り、連日大小様々な説明等が有りました

それでは、今週の活動報告等です
8月24日(月)朝イチから週例の会派会議(あまがさき志誠の会)→一般質問用の原稿作業→午後から一般質問に向けた関連部署への依頼説明

25日(火)朝イチから9月議会に向けた議案等の会派3役説明

27日(木)朝から一般質問に向けた原稿作業

28日(金)午前中「議会改革検討委員会」の傍聴

29日(土)午後から芦屋市民センターで開催されていたセミナーに、同じ所属会派の先輩お二人と共に聴者として参加
(本投稿添付写真1枚目)

30日(日)昼前から、私の所属する自民党の黒川治兵庫県議会議員事務所が代表主催され、櫻井よしこ氏が共同代表を務めておられる“美しい日本の憲法をつくる国民の会”が共催された研修会:「憲法改正に関する研修会」に所属会派の有志3名と共に聴者として参加(地元にゆかりのある山田賢司衆議院議員・加田参議院議員・大谷かんすけ兵庫県議会議員もそれぞれのお立場でご参加
(本投稿添付写真2枚目※当該写真の撮影に際しては、シャッター前後10秒程度、会話をせず呼吸を止めて、その間のみマスクを外して撮影をしたものです)

そして今週金曜日夕方には、テレビ等でも広く報道された記者会見で、安倍首相が総理大臣を辞職されるとの発表がありました
当然受け止め方や感じ方等は、皆さま人それぞれで有ると思いますが、そもそも誰に対してであっても、ましてや自分達の住んでいる国の重責を担われた方に対して、少なくともまずは「おつかれさまでした」というような相手を思いやる労いの言葉くらいは、人として有って然るべきだとは多くの報道やSNS等を見ていて多々感じました
(本投稿添付3枚目の画像は、数年前の自民党の大会でいただけた色紙です)

週明けの月曜日までは8月ですが、実質来週からは葉月から長月へと月が変わり、暦上の分類では季節が秋へと変わります
しかし来週も連日まだまだ最低気温は熱帯夜(25度以上)を下回る事は無く、最高気温もずっと猛暑日(35度以上)前後の予報です(週の後半には夕立のような比較的降水確率が高目の週間天気予報となっています)
流れが悪い時にはなかなか上手くいかない事が多くなりがちですが、良い時も悪い時も必ずどこかで潮目は変わります
上手くいかない時には無理な力で無理矢理逆らおうとせずに、じっと自分の内面を見つめて、その時その時の、自分にとって最も必要だと思われる事を見つける時間にすれば良いのだと思います
そして、次の動き始められる時まで力を蓄えるために“今の自分に出来る事・少し頑張れば出来る事”を、それぞれのペースで1つひとつ積み重ねて、皆さまもご一緒に来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告等(2月24日~3月1日)

    今週は振替休日の月曜日始まりとなり、多くの所が年度末の最終月に繋がる2月の最終週に実働が1日短くなりました 少し前まで観測史上、類をみない暖冬の流れでそのまま一気に春に突入するのかといった感じでしたが …

  • 活動報告等(10月1日~7日)

    今年のシルバーウィークは分散タイプで今週末も多くの皆さまが3連休の中日だと思いますが、素敵な休日をお過ごしでしょうか? 先週末は台風24号、この度も台風25号を心配されていましたが、当市には殆ど影響無 …

  • 平成30年台風21号

    今週4日の火曜日に尼崎市にも多くの被害をもたらした台風21号ですが、当日は多くの会社や店舗・学校等も早くに休みを決定していたところが多かったようなので、当日朝の阪急武庫之荘駅北側は感覚的に普段の1/4 …

Page Top