活動報告

2021/01/06

その他 議員活動

活動報告等(12月21日~27日)

先週からの流れで、寒い週明け始まりとなりました今週
新型コロナウイルスのPCR検査による新規陽性反応者は、国内最高数を連日更新するといった報道が続きましたが、皆さまにおかれましてはお変わりなく過ごされておられますでしょうか?

議会と致しましても、12月定例会の最終週にもあたり、年始に向けた活動とのクロスも始まる中、年末もいよいよ大詰めに向かって、年内の実働可能日がどんどんと減っていくといった、事実上年内最後のフル1週間となりました

それでは今週の活動報告等です
12月21日(月)朝イチから週例の会派会議(あまがさき志誠の会)→会派活動用に外部業者との打合せ

22日(火)朝から議会運営委員会(通称:ギウン)に、委員会委員として出席

23日(水)朝から議会運営委員会に出席→12月定例議会本会議(最終日)に出席→本会議終了後、本年度所属常任委員会(経済環境企業委員会)の事前説明→会派活動用に外部業者との打合せ

24日(木)クリスマスマスイブ
午後から本市(尼崎市)と兵庫県と国の政府拉致問題対策本部が主催となり、尼崎市立中央北生涯学習プラザの大ホールで開催された『拉致問題啓発事業 映画「めぐみー引き裂かれた家族の30年」上映会』に会派有志4人で参加しました
(本投稿添付写真2枚目)

25日(金)クリスマス
午前中、会派活動用に外部業者との打合せ

お隣の大阪を含めまた大都市圏を中心に、再度飲食店への営業時間短縮要請が出される等、飲食業に対して、実質命令のような経済面での非常に厳しい要請が、飲食業界において年間最も書き入れ時のタイミングで再度発令されました
飲食業以外の産業でも、様々な業界で多くの方々が既にギリギリの状況で踏ん張っておられます
どんなに嬉しい事も良い事も、どれだけ悲しい事も悪い事も、自分が経験した事に無駄な事は何1つなく、その経験を次にどう活かすか・何に繋げるかが大切なのだと私は常に思ってます
訪れない夜は無い代わりに、明けない夜もありません
そしてちょうど今週の月曜日は冬至でしたが、間もなくすると少しずつ少しずつ夜の時間は短くなり、陽の昇る時間が長くなり始めていきます
寒さはこれからが本番ですが、同時に春に向けて、暖かい季節に向かっても自然界は動き出しています
例え勝てない戦いだとしても、負けない戦いに切り替える事も可能です
また、助けてあげられる状況にある方はどうか、例えば飲食店へのテイクアウトを利用するなど、何とか今出来る経済を廻す活動を、1つでも2つでも個々が可能な範囲で、積極的にお願い致します
それぞれが置かれた現状で、共に全力で生き残る道を探して、この困難に対して力を合わせて乗り越える方法を見つける為に、どうか皆さまもご一緒に、来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告等(1月27日~2月2日)

    オリンピックイヤーの2020も、今週で1月が終わり、睦月から如月へと移行しましたと、言うことは早くも1年の約12分の1が終了しました寒さが大の苦手な私が、寒さを克服出来たのかと勘違いする程、月日が日々 …

  • 黒川治 第120代兵庫県議会議長 就任祝賀会

    今日は尼崎市選出(自民党)の兵庫県議会議長の“黒川治 第120代兵庫県議会議長 就任祝賀会”に出席させて頂いて来ました 黒川議長は私の6月の市議会議員選挙を自民党から出させて頂くにおいて、最もお世話に …

  • 国の新しい制度のお知らせ

    国の新しい制度の受付が昨日から始まっていますが、あまり大きく報道されていないように思います 以前から一定言われていた事では有りますが、各個人のマイナンバーカードが保険証としても使えるようになるものです …

Page Top