活動報告

2021/04/06

その他 議員活動

マイナンバーカードを健康保険証としての利用について

3月4日から、マイナンバーカードを健康保険証として利用出来るサービスが、試行運用ですが、実際に始まりました
兵庫県も開始の11都府県に含まれていますが、開始時に公表された県内の利用可能医療機関は、兵庫県下で伊丹市西野にある調剤薬局1店舗だけでした、、、今月の下旬から更に一定規模での本格運用と報道されています
↓↓↓
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021030400942&g=soc

既にこれまでにマイナンバーカードを取得されていて、マイナポイントの登録時等に保険証としての利用予約をしておられた方は、自動的に利用可能な状態になっています
(新規登録方法等の案内は公式ホームページにて詳細)
↓↓↓
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
↑↑↑
実際の初登録や申込みの確認等は上記URLページにも示されています様に、(過去に導入済を含め)インストールしたアプリ(マイナポータルAP)内、健康保険証利用申込みボタンをクリックして飛ばされたページ(本投稿記載ページとは別)にて、手順に沿って手続きを進めて下さい

マイナンバーカードが便利だと感じられる方は、これからも益々便利になる場面が増えていきそうです

※外国人の方の問い合わせ電話番号等も記載された本件公式の別該当ページ(政府広報)
↓↓↓
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/insurance_card/

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告等(3月14日〜20日)

    カレンダー上、多くの方にとって今年3度目の三連休の中日である本日、早くも3月の下旬に入る中、週の前半は最低気温が15度を超え、最高気温は先週末から5日連続20度を超えましたが、この3月の5日連続20度 …

  • 【尼崎市議会 青雲の会】

    【尼崎市議会 青雲の会】防災訓練 食満(けま) 特別養護老人ホーム 減災 南海トラフ地震想定 本日、食満の「喜楽苑」(特別養護老人ホーム)さんで行われた、南海トラフ地震を想定した訓練に、会派(青雲の会 …

  • 活動報告等(6月22日~28日)

    今週は全般的に梅雨の中休みといったような感じで、あまり雨には降られずに済みましたまた議会の方も6月議会の最終週でしたが、今期の最終年度が7月から始まる事もあったりで、そこに向けた動きも出だした週となり …

Page Top