活動報告

2021/06/13

その他

2021年度版「最高の国」ランキング

日本が、海外誌での「最高の国」ランキング2021年版で、前年の3位から1つ順位をあげ2位になった事が報じられていました
コメント欄の多くの各意見に同意です
↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/926e5d23e4491484c718c571766a3194f4abfd82

ただ気掛かりなのは、この記事内の日本の紹介欄の文章
家電メーカーはほとんど国内製造拠点を残さず、既に多くの製品分野で世界シェアを取れていません
また自動車も主に欧州主導のカーボンニュートラルにおける一連の方策に下手な飲み込まれ方をすると、現在世界1〜2を争っているトヨタですら、いつまでそのブランドを保てるのかと言うことに、トヨタ自身も非常に強い危機感を表していると共に、ブランド消滅よりは少しマシな形だとしても、過去の国産家電メーカーの様に、生産拠点の大多数が海外移転せざるをえなくなり、非常に裾野の広い国内のサプライチェーンに従事している方々の雇用が壊滅的失われ、法人個人問わずに、国や自治体の税収が大打撃を受ける事に繋がりかねません
(https://president.jp/articles/-/45580?page=1)
我が国の現状では、燃料も食品も大多数を輸入に頼って成り立っている中で、外貨獲得の大部分を占める「ものづくり」(工業)は、日本の最も大事な基幹産業の1つです
私たちの国を、二流〜三流国以下に貶めたい意図を持った人たちの戦略に負けない様に、1人ひとりが、少なくとも「カーボンニュートラル」の考え方を正しく理解し、決して「二酸化炭素をゼロにする」といった様な誤った印象操作・ミスリードにのってしまう様なことなどは論外として、今後ますます世の中の動向に注意し、これからも世界の信頼し合える多くの国々と、お互いを高め合いながら、良い意味での切磋琢磨をして、発展していかなければならないと想います

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告等(3月29日〜4月4日)

    今週、丁度週の真ん中で2020年度が終わり、2021年度が始まった年度代わりの週先週の予報通り最低気温は一度も10度を下回らず、最高気温は一度も20度を下回らないどころか、週末は連日夏日(25度)一歩 …

  • 「あま咲きコイン」新キャンペーン

    前にもお知らせしていました、先月(11月)1日から始まっている、尼崎市の地域通貨「あま咲きコイン」の第2弾キャンペーン中ですが、スマートフォンへのアプリの新規ダウンロードの再キャンペーンが新たに始まり …

  • 兵庫県知事選挙(選挙カーin尼崎市)

    今日は夕方から、兵庫県知事選挙立候補者「さいとう元彦」候補と選挙カーが尼崎市に入られました私たち尼崎市議会「青雲の会」全員(波多幹事長・岸田副幹事長・私)で、公職選挙法の選挙活動期間中においてマイクの …

Page Top