活動報告

2022/08/03

その他 議員活動

活動報告等(7月25日〜31日)

今週はすっかり夏本番といった天気となり、最高気温は7日間中5日が猛暑日(35度以上)を記録し、最低気温は全日熱帯夜(25度以上)超えといった気温となりました
少し前の予想通りPCR検査による新規陽性判定者数は急激に増えていますが、皆さまお変わりなく過ごしておられますでしょうか?

議会の動きとしては、尼崎市議会は変則的に4年に1度の選挙が6月に行われる為、議会の新年度は7月からとなりますので、全常任委員会(5委員会)の初協議会が行われました
また、世間的なお盆休み迄の逆算を考えるとカウントダウンが始まりだしている様な時期に差し掛かってきているなど、公(議員活動及び政治活動)私様々な予定を詰め込んだ週となりました

それでは今週の活動報告等です
7月25日(月)朝イチから週例の会派会議→新年度担当することとなりました常任委員会(経済環境企業委員会)の初協議会

28日(木)朝イチから緊急会派会議→議会事務局への提出書類作成

29日(金)夕方から臨時会派会議

先週の投稿で、「全ての病気等への基本として、できる限りより質の高い睡眠及び睡眠時間の確保と、バランスよい栄養摂取を心掛けていただいて免疫力を上げること」と、記載し、その方法の1つとして良い記事を見つけました
↓↓美容にも効果アリ?!なその方法とは↓↓
https://yogajournal.jp/14013
そして、週明け月曜日からは、“葉月”となり、いよいよ暦の上でも夏真っ盛り
と、言いたいところですが水・木曜日は降水確率が高目の上、最高気温も猛暑日を下回り木曜日は31度、それ以降も33度程度と少し落ち着きそうですが、湿度の高い日となるかもしれませんので、適切にエアコン等をお使いいただきたいと思います
また室内用エアコンの電気代も気になりますが、車に乗った時のエアコン使用に関して
お車を所有・利用されている多くの方はご体感されていると思いますが、車でエアコンを使うと、明らかに燃費が悪くなります
電気代の値上がり以上にガソリン代の上昇率は地域にもよりますが20〜30%程上がっています(政府が元売りへの補助金を出し続けていて、この値段です)
政府は家庭のエアコン使用に対して、電力使用量を減らす為に温度設定を上げることを指示していますが、車のエアコンとは方式が全く異なる為、車の燃料代を考えた時に、何が燃費に直接効くのか、昔からずっと気になっていましたが、先日その答えになりそうな記事を見つけました
↓↓↓燃費に良い設定とは↓↓↓
https://kurukura.jp/car-life/20220708-20.html
さて、車移動の方も含めて室内でも水分・塩分補給への気配り等、熱中症にも充分にご注意いただきまして、どうか皆さまもご一緒に来週も頑張って生きましょう!

追記01:いつも応援くださっている方から、ご自身の専門分野を中心に免疫力向上に対するコラムをご紹介いただきました
専門的な見地に基づきながらも、とても分かり易く免疫力を高める為の具体的な対応方法なども示しておられますので、是非1度こちらもお読みになってみて下さい
↓誰でも実践できる「ウィズコロナの方法」↓
https://www.sbrain.co.jp/cc/special/online/onlinecolumn/18384

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 平成30年台風21号

    今週4日の火曜日に尼崎市にも多くの被害をもたらした台風21号ですが、当日は多くの会社や店舗・学校等も早くに休みを決定していたところが多かったようなので、当日朝の阪急武庫之荘駅北側は感覚的に普段の1/4 …

  • 尼崎市長選挙に向けて

    今週の火曜日に、市立尼崎高等学校1年生の授業の一環として、神戸新聞社が企画した、来月13日告示(20日投開票日)される本市(尼崎市)市長選挙の立候補予定者2名に対して、生徒が直接質問をする機会があり、 …

  • 活動報告等(7月5日〜11日)

    尼崎市では2週間前〜先週時点での殆ど雨、と言った予報からは上ぶれ(?)して週の後半、水・木・金の3日だけの雨で済みましたが、局地的には大雨による被害も出てしまっておりましたので、これ以上の被害が広がら …

Page Top