活動報告

2022/05/02

その他 議員活動

【経済情報】

本記事自体は1週間程前ですが、我が国の特に中小企業・小規模事業者がこれまでも抱え続けてきた問題
“会社の倒産=代表者の自己破産”
という課題に対して、政府が新たな枠組みを作ることで、今後一定の改善が図られる様になりそうです

そしてこの問題は、アフターコロナで手厚い補助や助成等が切れてくる今後に、一段と顕在化してくる可能性が大きいと思われます
(海外からも含めて、大手や下請け問わずの連鎖倒産的な荒波も想定するなど)
ですので、その様な状況に陥らなければそれに越したことはありませんが、もしもその様な事態となってしまいそうな時だったり、その様な方が身近にいらっしゃった場合の為にも、情報としてぜひ多くの方々に知っておいていただきたいと想います

世界中がSDG’sなどで、「誰も取り残さない社会」を標榜しているのならば、この国の経営者や事業主もその枠組みから決して外れてはいけないと想います
どうしようもない状況になる前に、どうか早目早目のご相談を。。。
↓↓↓該当記事↓↓↓
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220331_01.html

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 9月議会(会派)意見表明

    最近、とても多くの投稿案件が有り、中々UPするタイミングが無くて遅くなりましたが、先般の9月議会で会派(青雲の会)を代表して「意見表明」に登壇させていただき、その動画が尼崎市議会の公式サイトに上がって …

  • 活動報告等(6月21日〜27日)

    今週はまた、梅雨の中休みの様な週で雨は降らず、1週間の中で4日真夏日(30度以上)を記録したりしましたが、皆さまにおかれましても体調を崩されたりしておられませんでしょうか? 議員1年生として活動させて …

  • 【ご報告とお礼】

    私事ですが「皆さまと共に笑顔と元気が輝くあまがさき」を目指して、予定の被らない平日の朝夕、阪急武庫之荘駅北側で続けてきた“あいさつ運動”が丸9年を経過し、10年目に突入することが出来ました この活動は …

Page Top