活動報告

2020/07/01

その他 議員活動

今週のトピックス

来週からの活動報告等の投稿再開に向けて、ちょっと今週のトピックスです

5月25日(月)
前週21日に兵庫県の非常事態宣言の解除が国から発表された事を受け、朝イチから久し振りの公式週例会派会議(あまがさき志誠の会)
その中で6月議会における一般質問を、現在のコロナ禍においての当局側への協力として、全会派一致し、6月10日(水)1日だけとなった報告が正式に有り、当会派(ウチの会派持ち時間は60分)から同僚林議員と私の2人が登壇させていただける事が最終決定されました
私自身いつもの半分以下の準備期間の為、これ以降全力で準備開始となりました

5月28日(木)
前週18日(月)に同会派先輩の岸田副議長がご自身のFBに投稿されていたように、個人の繋がりとして、お預かりされていた台湾政府からの医療用マスクを尼崎市にご寄付して下さったのを受け、尼崎市から公式の感謝状を台湾領事館にお届けするのに、会派有志含め5人でお届けに上がらせていただきました
その席では、台北駐大阪経済文化弁事処の処長様と課長様がご対応下さり、今回のコロナ禍における世界で最も成功したモデルの1つと言って良いと思う“台湾モデル”のお話し等を中心に色々と聞かせていただいて来ました
また、お土産に(?)1人1枚ずつの台湾製の通常用マスクもいただきました(台湾では薄緑色のマスクが人気ということでした)
台湾は中国に次いで世界で2番目のマスク生産国であった中で、いち早くマスクを官製(本投稿添付の写真1枚目右下の赤丸内、MADE in Tiwan)として、国外輸出を禁止した上で、国内においても買い占めが起こらないように対応されたとのお話しなど

また、遅過ぎとのお声を皆さまからいただいている政府からの特別定額給付金(1人当たり10万円の給付金)の申込み用紙が、本市でも今週から順次郵送が始まりだしました
全国的に大都市ほど発送は遅れているというような記事も出ていたりしましたが、住民約45万人の中核市である本市でも、すでにお手元に届きだしたとのお声も聞こえるようになって来ました
どうか、給付金の詐欺などには十二分にお気をつけいただき、少しでも「怪しいな」と思うような事がございましたら、各担当部署にご相談下さい(各部署連絡先は本投稿添付の写真2枚目をご参照下さい)

きのう日中までの快晴とはうって変わって、今日からぐずついた空模様が続き、いよいよ梅雨が始まろうとしています
全国で全ての都道府県の緊急事態宣言が解除されたとはいえ、感染リスクとしては宣言前と殆ど何も変わっていない状況です
治療薬・ワクチンが一定数国内生産可能となるまでは、「ウィズコロナ」コロナと共に日常生活を続けていくしか有りません
自粛期間中に出し合った知恵を共有して、何でもない日常が訪れるまで、コロナにも体調にもお気をつけいただきながら、歯を食いしばってでも笑顔を忘れずに、また明日からも頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • no image

    活動報告等(3月11日~17日)

    今週はいよいよ2月・3月定例議会(通称:予算議会)も後半に入ってきました 世間的にも多くの企業等が年度末に向けいよいよ残り半月に迫ってくる中、天候的には雨が降ることも多く、杉花粉に加え、PM2.5や黄 …

  • 台風通過後、無事に体験無料練習会終了

    結果的に今回も当地域では大きな被害が出なかった台風が通り過ぎた直後 予定通り本日13時半開始で無事に“少女野球ラビットリーグあまがさき”の体験無料練習会を開催する事が出来ました 途中雨も強めに降ったり …

  • 【尼崎市議会 青雲の会】

    【尼崎市議会 青雲の会】先週お知らせしましてから、別のご縁で岡田康裕加古川市長さんと市長室での意見交換の機会をいただきましたお話下さいました内容をしっかりと参考にさせていただきながら、本市の未来に活か …

Page Top