活動報告

2020/02/11

その他 議員活動

活動報告等(1月13日~18日)

今週は世間的には3連休最終日(成人の日)からのスタートとなった週でした
本市の成人式も晴天に恵まれ、週を通して、さほど気温が下がることもありませんでしたが皆さまは体調を崩されたりされていませんでしょうか?

世間的には年始2週目ということもあり、私の周りも一気に様々な事が今週動きだしました

それでは今週の活動報告等です
1月13日(月・祝)朝から今年もベイコム総合体育館で行われた“令和2年 尼崎市成人の日のつどい 和~繋がる感謝~”(本年の新成人は約4,300人)に市議会議員として参列してきました
※式のプログラム冒頭、尼崎市立双星高等学校の書道部の皆さまのオープニングパフォーマンスで開始しましたので、その様子を3倍速に編集して本投稿添付の1つ目にUPしてみました
(画質が悪いのは少し照度が低い会場で目一杯の望遠を使った元動画ということで、ご容赦下さい。またこの動画は音が出ますので、再生時にはご注意下さい)
→成人式終了後、場所を移して来月主催者側として開催するセミナーのスタッフ打合せ

14日(火)朝早くから12月議会の事を中心に作成した出来たての会派報(2020新春号)を会派有志(この日は4名)によりJR立花駅で手配り活動→朝イチから週例の会派会議→午前中私が本年度所属の常任委員会(建設消防防災委員会)の閉会中委員会に出席→午後から尼崎市の主催で拉致被害者の実姉を講師に招き、中央北生涯学習プラザで行われた講演会(“平和啓発推進講演会「命あるうちに1人残らず取り返す」講師:特定失踪者家族会事務局長 竹下珠路さん”)を所属会派有志6名でお聞きしてきました
(他会派からはお一人だけ参加されていました)

15日(水)朝早くから本年度最初の朝食会(尼崎倶楽部主催)に参加→午前中開催された所属会派(あまがさき志誠の会)から本年度も出向させていただいている議会改革検討委員会の本委員会に出席
夜から私が代表を務めている法人の今年最初の北関東方面への営業行脚に出発

16日(木)・17日(金)北関東方面の営業

18日(土)正午から始まった六星会の立花会の新年互礼会に出席→夕方から毎年恒例の門戸厄神厄除大祭にお詣りに行ってきましたが、例年に比べ参拝者も屋台の数も少なかったように感じました(景気の影響?!)

月曜日大寒始まりとなる来週は前半天気は良いものの、水曜日の朝は今季これまでの最低気温を記録し、翌日木曜日以降は連日降水確率が高く雨模様な分、気温は高い週間天気予報となっています

明日からは1月が早くも下旬を迎えます
皆さまそれぞれの状況において今の自分にとって最も必要なことに、常に今に全力を尽くして、皆さまもご一緒に来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 市町村議会議員研修を受講させていただきました。

    昨日までの16日・17日・18日と当選後2度目の政務活動費を使わせて頂いて、滋賀県のJIAM(後に語句説明)に泊まり込み研修受講をさせて頂いてきました 北は北海道から南は鹿児島までの71名の方がご参加 …

  • 活動報告等(6月27日〜7月3日)

    先週末の投稿で、週明け早々にも梅雨明け宣言が出そうとお伝えしていましたが、ほぼその通りに今週の28日(火)には近畿地方でも梅雨明けが発表されましたこれは近畿地方でも観測史上最も早い梅雨明けで、平年より …

  • 【尼崎市議会 青雲の会】

    【尼崎市議会 青雲の会】会派視察昨日朝早く出発して、東京への会派視察に波多議員・岸田議員・私(佐野)の3人で行ってきました(西藤議員は本日程を決定した約1ヶ月前時点で、既に別予定が入っていた為に不参加 …

Page Top