活動報告

2019/04/28

その他 ボランティア活動 議員活動

活動報告等(2月18日~24日)

今週は早くも2月中旬にしては寒さの緩やかな1週間でした
いよいよ2月・3月定例議会(通称:予算議会)も始まりました

それでは今週の活動報告等です
2月18日(月)いつもの時間にいつもの場所(阪急武庫之荘駅北側)で黒川県議会議員の駅頭活動のお手伝い→朝イチからの週例会派会議→本年度担当の常任委員会(文教委員会)の事前説明

19日(火)昼時からの担当局による三役事前説明

20日(水)朝早目から月イチ開催されている、尼崎倶楽部さん主催の朝食会→朝から議会運営委員会(通称:ギウン)を傍聴→議会に向けて担当課長さんに要請した説明

21日(木)朝から議会運営委員会を傍聴→本日初日を迎えた2月・3月定例議会(通称:予算議会)に出席(会期は30日間)→議会に向けて担当部局に要請した説明→昼イチから議会の今後に向けた会派会議
夜から代表を務めている法人の月例北関東への営業行脚に向けて自走出発

22日(金)北関東での得意先各社へのゼロ泊3日パターンなので、短縮バージョンでの営業廻り→帰尼

23日(土)朝に開催された、黒川県議会議員事務所の神事に参列しましたがほぼ同時刻に有った別予定に出席の為、最後まで参加させていただくことは出来ませんでした。。。
午後からは今月末開催のセミナーに対するスタッフ会に出席

24日(日)私が所属する尼崎南ライオンズクラブの最大アクティビティである「尼崎南ライオンズクラブ会長杯争奪戦 尼崎市少年学年別サッカー友好リーグ」の閉会式に設営側として出席しましたが、昼イチから開催の会議に向けて最後まで参加する事は出来ずに退席→代表を務めている法人の事業の1つの岡山で開催された月例定例会に自走移動して出席

と、今週もほぼ毎日、時間の都合を合わせていただいたり、途中退席を御認めいただけたりしながら4~6つの予定をこなさせていただきました
週の後半は自走での移動距離も長かったので、事故には細心の注意を払いつつ、沢山の方々のおかげさまで今週も無事に終えることが出来ました
関わってくださいました全ての皆さまに心からの感謝です

来週には如月から弥生へと移り、平成最後の冬もいよいよ終わりを迎えようとしています
週明けからは連日最高気温は15度前後で木曜日と日曜日には雨マークがついていますが、いわゆる三寒四温のようなひと雨に春が近づいて来るような週間天気予報です
ほんの少し前までインフルエンザにお気をつけ下さいと言っていましたが、今週辺りからはスギ花粉症への対策が必要な方々も多くいらっしゃると思いますが、その辺りも含めて体調管理もしっかりとお気をつけ下さい
来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 活動報告等(4月25日〜5月1日)

    カレンダー通りで言えば、週末はここまで3連休だった方も大勢いらっしゃられたかもしれません新型コロナウイルスに対して、3年振りに公には規制の掛からない大型連休となりましたが、直前に最低気温約20度を経験 …

  • 活動報告等(10月4日〜10日)

    今週も予報通りに先週と変わらず、朝晩は20度前後と過ごしやすい気温ながら、10月の中旬に入ろうかという今日も含めて最高気温は未だに連日真夏日(30度以上)を越す、文字通り真夏の様な1週間となりました1 …

  • 【市内情報〜フード編〜】

    大阪に本社(製造工場)を有し、創業 明治38年からの歴史を持つ老舗会社で、今はホテルのシェフも認める全国シェアNO.1の業務用スィーツメーカーと紹介されている、“株式会社 正木牧場”そんな会社さんが、 …

Page Top