活動報告

2021/05/02

その他 議員活動

活動報告等(4月12日〜18日)

今週は週初めの最低気温が7.2度、翌日の最高気温が22.7度と短期間で15.5度もの差があり、週末にはしっかりとした雨も降るなど、ある意味春らしい(?)不安定な天気の1週間となりましたが、皆さま心身ともに調子を崩されたりしておられませんでしょうか?

先週に引き続き、公式の議会日程は殆どないので、議会活動としてはほぼ無い週でした
ですので、来月末から始まる私にとっても重要な事に向けての政治活動に大きく時間を取りたい所ですが、この4年間続けてきた定例議会終わりでの会派報の最終版発行に向けても多くの時間を割いた1週間となりました

それでは今週の活動報告等です
12日(月)兵庫県からの要請での「まん延紡糸等重点措置」の2週目
朝から来月短期間で開催される今任期最終定例議会に向けた議会運営委員会(定例議会の約1ヶ月前に開催される委員会ですので、通称:1ヶ月前ギウン)→いつもであれば通常開催している週例の会派会議(あまがさき志誠の会)

13日(火)朝から2月・3月定例議会(通称予算議会)分の会派報の個人担当箇所の文章作成作業

15日(木)午後から会派報発行に向けた担当箇所の文章作成作業
春先に台湾パインが貿易上、困難な状況に陥ったとの報道が有った直後に、会派先輩議員の声掛けにより有志で購入した商品が到着
(本投稿添付写真)

16日(金)朝イチから会派報発行に向けた文章作成作業→午後から会派報発行に向けた担当部署や外部業者との各打合せや、紙面用修整作業等々

その一昨日16日(金)に、来週から更に「まん延防止等重点措置」は4県が追加される事が、西村経済再生担当相から発表され、10都府県への拡大となる事に加え、その発表と同時にお隣の大阪について、緊急事態宣言を出す可能性にも言及され、週明けに最終判断という認識が示されました
どの様な判断が下されるのか分かりませんが、何かや誰かを非難するだけに終始するのではなく、何をどうなら出来るのかといった様に1人ひとりが他人事ではなく「今の自分に出来る事・少し頑張れば出来る事」を地道に積み重ね、主義・主張、考え方の違いはあれど、困った時はお互い様の精神で協力しあって乗り切れる様になれば良いなと想います
一見聞こえの良いことを言うだけで、その実現には何の責任も取らない(いわゆるポピュリズム政治)の様な発言をしたり、またこの状況で足を引っ張る様な報道等々、パフォーマンスしかしていない人たちは、弱者の味方をしているフリをしているだけなのではないかと思います
そしてそんな状況を利用して、自分たちの都合の良い方向の流れに持っていきたいだけで、その当人は困っておらず、本当に困っている人を助けたいとは思っていないのかな?どこの誰のどんな利益を実現させたいのかな?と、とても悲しくなります
それぞれの担う役割の中で、私もその時その時に必要な事に対して、常に今に全力を尽くしていきたいと想います

来週は明日の朝早目の時間の最低気温だけはヒト桁ですが1週間を通して晴れが続き、火曜日の最高気温は20度を大きく上回り、翌水曜日・木曜日は夏日(25度以上)を記録する様な週間天気予報となっています
そろそろ暑さ対策も必要になって来る様な陽気ですので、体調を崩されたりされませんようにお気を付けいただきつつ、どうか皆さまもご一緒に来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 尼崎市 イベント情報

    〘尼崎市 イベント情報〙(今週末土曜日 親子で学べる) 阪神水道企業団「尼崎浄水場特別開放イベント2022」私たちの生活に欠かせない“水道水”の水処理工程について楽しく学べる「尼崎浄水場特別開放イベン …

  • 活動報告等(5月10日〜16日)

    第3回目の緊急事態宣言下ではありますが、暦の上ではGW明け最初の通常フル1週間週の序盤は12度を記録して少し低めの最低気温でしたが折り返しの水曜日の雨を過ぎてからは、最低気温も約20度で、最高記録は2 …

  • 2018年6月議会 一般質問

    本日より6月議会が、16日間の会期で始まりました そして明日は早速の一般質問の登壇機会をいただいております 午後②の最終 16時40分~17時50分の70分間 (流れによりますので、早ければ16時過ぎ …

Page Top