活動報告

2022/06/02

その他 議員活動

活動報告等(5月9日〜15日)

今週は月曜日の夜・水曜日の朝方・木曜日〜土曜日午前中までと、先週末の週間天気予報以上に雨の多く、また気温は予報よりもやや低目の1週間となりましたが、皆さまお変わりなく過ごしておられますでしょうか?

世間一般的にもGW明け直後のフル1週間となりましたので、止まっていたものが一気に動き出した様な週となりました

それでは、今週の活動報告等です
5月9日(月)朝早目から、月例の地元にある母校・武庫北小学校前での、地元の方々との登校見守り活動→登庁直後、午後に議員総会室で執り行われる総会の会場準備→午後から、昨年10月に私たちの会派(青雲の会)が、発起人となり発足した「日台友好尼崎市議会議員連盟」の“第1回定例総会”を、運営側として開催
(本投稿添付写真 1枚目)

10日(火)朝イチから本年度会派から出向させていただいている“議会改革検討委員会”に出席→お昼に前任期でご勇退されました先輩上松元議員と、会派全員との改選後初の懇話会

11日(水)朝イチから、会派で発行する広報紙への担当箇所(合計3ヶ所)の原稿制作作業

12日(木)会派先輩の岸田副幹事長と朝から出発して、議会事務局から案内の有った「全国地方議会サミット2022」(全2日間の日程、後援に全国市議会議長会も名を連ねているイベントで東京での開催)に参加してきました(本投稿添付写真 2枚目)
実会場でのセミナー参加(各日しっかり各5時間ずつのセミナーを早稲田大学大隈講堂で受講)も、新幹線の移動も3年ぶりでした
※議会事務局を通しての参加申込みをさせていただきましたので、移動費や宿泊料金も含む、本市の規定に沿った政務活動費を使わせていただきました
13日(金)前日に続き、「全国地方議会サミット2022」に参加

15日(日)予備自衛官でもある同じ会派の先輩(岸田副幹事長)からお声掛けをいただき、朝イチからお隣の伊丹市千僧駐屯地で開催された、「第3師団 創立61周年 千僧駐屯地 創設71周年記念行事」に、参加させていただいてきました(本投稿添付写真 3枚目及び添付4つ目の動画)
↓↓↓イベント詳細↓↓↓
https://rikuzi-chousadan.com/2014karenda/2022info/gsdf20220515th71senzofes.html
そして午後からは、私たち会派が来月下旬から行われる予定の戦いに向けて、世にも珍しい(?)4連ポスターを自費作成させていただくなど、全国比例区選出の議員として全力応援させていただいている山田宏参議院議員が、お忙しい中で尼崎市の支援団体との会合に先立ち、短い時間でしたが意見交換のお時間を作って下さいましたので、会派全員で意見交換をさせていただきました
山田宏参議院議員とは、前任期中に私たち現会派の3人全員で開催した、勉強会の講師としてご登壇いただいたり、昨年6月に行われた私の今任期の選挙に際して、2連ポスターやノボリを作成させていただくなど、これまでに多くの連携をさせていただいています
(本投稿添付5枚目の写真)
※撮影時のみマスクを外して撮影しています

さて来週は、雨マークは付かないながらも、週明け月曜日は降水確率高目で最高気温は20度程度、週末の土・日も降水確率高目の週間天気予報となっています
また議会の動きとしては、週明けには5月も後半に入り、6月に入るとすぐに定例議会が始まって、早々に一般質問の機会が設けられていますので、その準備も始めなければというタイミングに入ってきました
世間的にも、地域ごとに順次梅雨の時期を迎え、7月の「海の日」まではカレンダー上の連休も無い日々が続きますが、日々体調には十分にお気をつけをいただきまして、どうか皆さまもご一緒に、来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • no image

    活動報告等(3月11日~17日)

    今週はいよいよ2月・3月定例議会(通称:予算議会)も後半に入ってきました 世間的にも多くの企業等が年度末に向けいよいよ残り半月に迫ってくる中、天候的には雨が降ることも多く、杉花粉に加え、PM2.5や黄 …

  • 活動報告等(3月23日~29日)

    武漢肺炎の猛威は全世界的には、かなりの勢いで広がり、国内も関東の方では、連日多くの感染者が報道されていました幸い本市においては今週小康状態でした そして、33日間と長かった予算議会も今週ついに最終日を …

  • 国の新しい制度のお知らせ

    国の新しい制度の受付が昨日から始まっていますが、あまり大きく報道されていないように思います 以前から一定言われていた事では有りますが、各個人のマイナンバーカードが保険証としても使えるようになるものです …

Page Top