活動報告

2022/01/02

その他 議員活動

活動報告(12月13日〜19日)

週の前半は最低気温が高め(9度)で、中盤は最高気温が高め(16度)だったのが、週末の土・日には年間で最も低い気温の頃(2月下旬辺り)の様な、冬将軍が突然本気を出したみたいな天気となりましたが、皆さま体調を崩されたりしておられませんでしょうか?

議会の動きとしては、12月議会が後半の山場である全常任委員会・補正予算分科会が開催された週となりました

それでは今週の活動報告等です
12月13日(月)朝早目から、地元の母校でもある武庫北小学校校門前で先月から月イチ開催されています、より多くの地元の方々とのあいさつ運動に参加
(この日は丁度6年生の子どもさん達が1泊の修学旅行(姫路セントラルパーク等)へ出発されました→朝イチから、担当部署からの会派三役事前説明→そのままの流れで本年度、私が所属の常任委員会(総務委員会及び分科会)の本委員会に向けた事前説明

14日(火)朝から議会運営委員会(通称:ギウン)を傍聴→2部署からの会派三役事前説明

15日(水)朝早目から尼崎倶楽部さんの主催で、月イチ開催されている朝食会(尼崎中小企業センタ)に出席→議会棟に戻り、健康福祉委員会・分科会を傍聴

16日(木)朝から文教委員会・分科会を傍聴(早く終了しましたので)→建設消防防災委員会・分科会をリレー傍聴

17日(金)朝から本年度所属の総務委員会・分科会に出席→会派活動として「日台交流サミットin神戸 感謝状贈呈式」に参加
(詳細別途投稿済 本投稿添付写真1枚目)

18日(土)午後から兵庫県公館で開催されました「拉致問題を考える 国民のつどいin兵庫・神戸」に同会派(青雲の会)先輩の岸田議員と会場入→私のみ芦屋市に移動して、日本文化を学ぼう会が主催されたセミナー「日本とアメリカの新歴史 国際金融資本と世界 そして日本国の運命」を受講
(詳細別途投稿済 本投稿添付写真1枚目)

さて今晩(19日(日))は今年最後の満月日
※12月の満月はコールドムーン(冬の寒さが強まり夜が長くなる頃)
そして、早くも来週は多くの方々にとって1週間フルでお仕事となる年内最終週であり、世界的にクリスマスウィークとなります
我が家では子ども達も大きくなり、クリスマスに全員が揃わないと言う事もあり、1週繰上げて本日がクリスマスとなりました
(本投稿添付写真2枚目)
そんな来週の週前半は平年並み程度の気温で、週末の日曜日にはまた年間で最も寒い時期くらいの気温となりそうです
しかし週を通して降水確率はずっと低いので、尼崎周辺ではホワイトクリスマスにはならなさそうな週間天気予報となっています(これで20日間くらい雨が降らない日が続きますので、乾燥による喉からの風邪等にもどうかお気をつけください
乾燥した空気の中ではウイルスは空中浮遊時間も長くなります。。。)
それでは再来週がそれぞれの皆さまにとって素敵な年末年始となります様に、しっかりと体調管理をしていただきまして、どうか皆さまもご一緒に来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 過去最大規模、体験無料合同練習会の告知

    過去最大規模のイベント告知です!! (もしシェアしてくだされば幸いです) 今週土曜日に開催する“兵庫県少女野球連盟ラビットリーグ”の体験無料練習会なのですが なんと(株)わかさ生活を株主として2009 …

  • 憲法記念日

    本日5月3日は“憲法記念日”で、1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法によって制定された、日本の国民の祝日の一つ趣旨し …

  • 【尼崎市独自事業〜ものづくり産業向け補助金〜】

    追記01(5月30日):下記案件をお知らせして約2週間が経過致しました総予算1億400万円(事務費用等含)の事業であることから逆算すると、Min.50件分になります先週末の手集計値で既に25件が事前相 …

Page Top