活動報告

2020/04/02

その他 ボランティア活動 議員活動

活動報告等(3月23日~29日)

武漢肺炎の猛威は全世界的には、かなりの勢いで広がり、国内も関東の方では、連日多くの感染者が報道されていました
幸い本市においては今週小康状態でした

そして、33日間と長かった予算議会も今週ついに最終日を迎えることが出来ましたが、これまで100%議会最優先としていたので、その他全てを止めていた状況でしたので、結局今週もバタバタとしていました

それだけ今週の活動報告等です
3月23日(月)朝イチから週例の会派会議(あまがさき志誠の会)→議会運営委員会(通称:ギウン)を傍聴→昼イチから始まる「尼崎市公設地方卸売市場運営委員会」を傍聴の為、正午過ぎに傍聴受付に当会派の三役をはじめ5名で参加してきました

24日(火)朝からの議会運営委員会を傍聴→本会議(最終日)出席→午後から本庁で開催された「政策推進会議」で、公設地方卸売市場の事が議題に上がるということで、波多幹事長と2人で傍聴→神戸ポートピアホテルに有るライオンズクラブの当地区事務局で開かれた、本年度出向させていただいているLCIFの委員会に出席

25日(水)朝イチから今回の議会内容を皆さまに知っていただく為の会派報作成に向けた業者さんとの打合せ、その他3つの担当部署に説明をお願いしご対応いただきました

26日(木)朝イチから会派報の担当箇所の記事作成作業

27日(金)朝イチから前日に引き続き、会派報の担当箇所の記事作成作業

今週で弥生も実質の最終週となりました
桜の便りも届きはじめ、季節は早春から本格的な春へと移り変わってきています
街中でマスクや消毒液はまだ、なかなか手に入らない状況では有りますが、その他は極端に入手できないモノは無くなっては来ましたが、まだまだ油断せず、適切にしっかりと警戒しなければなりません
しかしまた、経済的な世界規模での影響は今後どこまで広がるのか、想像もつかない現状です
そもそも世の中の全ての出来事に算数のような唯一絶対の完璧な答えなど、何処にも無い中で、まずは幅広くしっかりとした情報収集が何よりも大切です
どうか皆さまもご一緒に、来週も頑張って生きましょう!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

  • 【青雲の会】

    【尼崎市議会 青雲の会】安倍元首相の国葬時、WEB中継を見ながら会派(青雲の会)控室にて、メンバ4人全員で黙祷を捧げました 改めまして安倍元首相に哀悼の誠をささげます

  • 経産省(中小企業庁)からの支援金

    ●●国からの幅広い事業者さんが対象●●昨年の補正予算頃から一定アナウンスされていました、経済産業省・中小企業庁からの新しい支援金「事業復活支援金」につきましてお知らせ致します(中小企業・個人事業者向け …

  • 活動報告等(11月26日~12月2日)

    今週は霜月からいよいよ今年の最終月、師走への移行週となりました それでは今週の活動報告等です 11月26日(月)朝イチから週例の会派会議→大庄北中学校に会派視察に行って来ました (中学校弁当試食・学校 …

Page Top